デスク周り

A collection of 2 posts
デスクマットを買ってみた
デスク周り

デスクマットを買ってみた

この記事は買ったデスクマットの上に置いたErgo68で書いています。 明らかに打鍵感が良くなり、音も静かになりました。 めちゃくちゃ満足してます。 購入したのはRazerのゲーミングマウスパッド Gigantus V2の3XLサイズ(1200×550×4mm)です。 RAZER|レイザー ゲーミングマウスパッド Gigantus V2 - 3XL ブラック RZ02-03330500-R3M1posted with カエレバ楽天市場Amazon 今までマウスパッドは使っていましたが、今回初めてデスクマットを使ってみることにしました。 理由はキーボードの打鍵感と打鍵音です。 前述の通りErgo68使っています。キースイッチは、HHKB Studioで使われているカスタムスイッチのベースになったと言われているDeep Sea Silent Box Switch Islet(サイレントリニア)です。 サイレントリニアのキースイッチなので音は静かだと思っていたのですが、先日HHKBの吸振マットを購入して使ってみたところ世界が変わったので、もしやErgo68でも同じなので
2 min read
BenQのモニターライト ScreenBar Proを買って2ヶ月使ってみた
デスク周り

BenQのモニターライト ScreenBar Proを買って2ヶ月使ってみた

Twitterで言ってたんですが、モニターライトはずっと気になってたけど買ってないガジェットの1つでした。 気になってるけど買ってない人みんなそうだと思うんですが * 本当に目の疲れを軽減するの? * 自分の環境でも効果あるの? * BenQ高くない? * 安いのでも良いの? この辺りは疑問でした。 皆さんのレビュー見たりもしたんですが、自分の環境でも効果があるのかよく分からなかったので、買うことにしました。 商品紹介 買ったのはタイトルにもある通りBenQのScreenBar Proです。 【BenQ公式店】BenQ ScreenBar Pro スクリーンバーモニターライト モニター掛け式ライト USBライト ディスプレイライト 自動調光 自動点灯消灯 湾曲モニター対応 2色あり 高演色性 Rf>96posted with カエレバ楽天市場Amazon 他にも間接照明モード付きの最上位モデルのHaloや、機能が少なくなってる(ウェブカメラアクセサリーが使えないなど)無印ScreenBarがあります。 最上位モデル ScreenBar Halo
4 min read