deg84's blog
  • Home
  • サバゲー
  • 個人開発
Sign in Subscribe

RubyGems

A collection of 1 post
Ruby向けのQuadkeyライブラリを作りました
個人開発

Ruby向けのQuadkeyライブラリを作りました

quadkey gemを作りました。ベースは公式にあるC#のものです。 実は3年ぐらい前に公開しているものなので今更ですが。 Quadkeyとは 緯度経度を使って範囲を指定したいときに使われるGeohashと同じようなものです。 Geohashはその仕組み上、長方形で範囲を表現するので若干使いづらいところがあったんですが、Quadkeyは正方形で範囲を表現するのでGeohashより使いやすいかなと思います。 画像のようなイメージです。 地球全体を4分割、更に4分割という感じでドンドン分割していきます。 例えば、北半球のアメリカの辺りがQuadkeyの0になり、アジアからヨーロッパのあたりが1。みたいな感じです。 東日本のあたりを表すのは133となります。 という感じで桁数が1つ増えると範囲が1つ狭まります。 東京タワー周辺とかを表現する場合は1330021123031133になります。 使い方 READMEに書いてある通りですが、前述の東京タワーを例にしてみます。 緯度、経度、精度(桁数)からQuadkeyを計算する Quadkey.encode(35
12 7月 2020 2 min read
Page 1 of 1
deg84's blog © 2025
  • Sign up
Powered by Ghost